歯に悪い5つの習慣⑤ ~十三元今里の吉村歯科医院~
5.食後の歯磨き剤はNG
毎食後に、発泡剤のたっぷり入った市販の歯磨き剤を使って歯磨きをすると、口の粘膜が荒れ、だ液分泌も減って、「口の酸性化」を促します。酸性に傾くと、間食したままの口のように、ミニむし歯ができやすくなります。
「せっかく一生懸命磨いているのに、なぜむし歯が?」と思われることでしょう。食後はだ液がいっぱい出てきているのに、歯磨き剤を使うとこのだ液の分泌が弱まります。つまようじのように、食べ残しを取り除くためだけの歯磨きのほうがむし歯対策に有効です。
すべてにおいて、だ液の分泌を促す習慣が必要だということが分かりました。
大阪 十三 吉村歯科医院のHPはこちら
豊中 中桜塚 わかば歯科医院のHPはこちら
大阪 十三 吉村歯科医院 訪問歯科診療はこちら