トップへ » 当院が選ばれる理由(診療理念) » 料金表
審美歯科(クラウン)の費用
項目 | イメージ | ワンポイント | 美しさ | 耐久性 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
オールセラミック クラウン(e-max) |
![]() |
・最高の美しさ ・変色しにくい ・金属ではないのでアレルギーはない |
![]() |
![]() |
88,000円 ※別途ファイバーコア代11,000円 |
メタルボンド | ![]() |
・長年の実績があり多く使われている ・金属アレルギーがでることがある |
![]() |
![]() |
99,000円 |
ハイブリット セラミック |
![]() |
・変色しにくい ・周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくい ・長期間使用では変色することがある |
![]() |
![]() |
88,000円 |
ゴールド | ![]() |
・からだに害がない ・歯の硬さに近い ・丈夫で長持ち |
![]() |
![]() |
110,000円 |
プラスチック 前装冠 |
![]() |
・割れたり、取れたりする可能性がある ・変色しやすい |
![]() |
![]() |
保険適用 |
金銀パラジウム 合金 |
![]() |
・一般的によく使われる素材 ・金属アレルギーがでることがある |
![]() |
![]() |
保険適用 |
審美歯科(インレー)の費用
項目 | イメージ | ワンポイント | 美しさ | 耐久性 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
オールセラミック インレー |
![]() |
・最高の美しさ ・変色しにくい ・金属ではないのでアレルギーはない |
![]() |
![]() |
55,000円 |
ハイブリッド セラミックインレー |
![]() |
・変色しにくい ・周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくい ・長期間使用では変色することがある |
![]() |
![]() |
55,000円 |
ゴールドインレー | ![]() |
・からだに害がない ・歯の硬さに近い ・丈夫で長持ち |
![]() |
![]() |
55,000円 |
金銀パラジウム合金 インレー |
![]() |
・一般的によく使われる素材 ・金属アレルギーがでることがある |
![]() |
![]() |
保険適用 |
ホワイトニングの費用
項目 | イメージ | 価格(税込) |
---|---|---|
デュアルホワイトニング (オフィス、ホーム併用) |
![]() |
全顎 55,000円 片顎 33,000円 |
ホームホワイトニング | ![]() |
全顎 33,000円 片顎 22,000円 |
追加ホームホワイトニングジェル | 3,300円(1本) |
入れ歯の費用
項目 | イメージ | ワンポイント | 薄さ | 安定性 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
チタン床義歯 | ![]() |
・入れ歯で使用する金属の中で最も軽い ・温度を感じやすい |
![]() |
![]() |
330,000円 |
コバルトクロム床義歯 | ![]() |
・強度がある ・温度を感じやすい |
![]() |
![]() |
275,000円 |
プラスチック義歯 | ![]() |
・はじめての方におすすめ | ![]() |
![]() |
保険適用 |
インプラントの費用
項目 | イメージ | 価格(税込) | |
---|---|---|---|
カウンセリング | ![]() |
無料 | |
インプラント料 | ![]() |
インプラント後 消毒時 |
192,500円 |
2次オペ | 192,500円 |
矯正歯科治療の費用
項目 | イメージ | 価格(税込) | |
---|---|---|---|
カウンセリング | ![]() |
1,100円 | |
検査料 | ![]() |
66,000円 | |
矯正基本料金 | ![]() |
小児矯正1期 | 応相談 |
小児矯正2期 | 応相談 | ||
成人矯正 | 応相談 | ||
調整料 | ![]() |
2,200円/1回 |
お支払い方法
当院では、現金でのお支払いの他に分割払い、クレジットカードでお支払いいただけます。
一括支払い
当院指定の銀行口座へお振込み下さい。
注:銀行口座へのお振込み手数料は患者さんのご負担になります。
デンタルローン
アプラス(新生銀行グループ)・スルガ銀行のデンタルローンをご用意しております。
詳しくは、下記のホームページでご確認下さい。
◆お使いみち : インプラント、歯科矯正、審美歯科治療などの歯科治療費全般
※お使いみちを確認できる資料が必要です(お見積書、お見積ページを印刷したものなど)
クレジットカード
クレジットカードでもお支払い可能です。
矯正治療では原則として健康保険は使えませんが、矯正治療費は医療費控除の対象になります。
医療費控除について
カテゴリー一覧

トップへ » 当院が選ばれる理由(診療理念) » 料金表